努力の反対語は、怠惰?
ひたすら頑張るのが努力、怠けるのが反対だろうから、そうなります。
でも、小林正観さん流に言うと、「感謝」 だそうです。
努力とは、見方を変えると、自分の力しか信じない!
これは、驕り・高ぶり・自惚れ・傲慢です!!
又、努力する人生は、常に自分を好きになれず、「もっともっと」と満たされない人なのでは?
今の教育は、当然努力を求めるし、努力する人は誉められます。
人の間にあって人間になる。
周りに生かされている、と氣付く事が感謝。
そんな事が書かれてました。
『ありがとうの神様』 小林正観
おおきに(^人^)
ひたすら頑張るのが努力、怠けるのが反対だろうから、そうなります。
でも、小林正観さん流に言うと、「感謝」 だそうです。
努力とは、見方を変えると、自分の力しか信じない!
これは、驕り・高ぶり・自惚れ・傲慢です!!
又、努力する人生は、常に自分を好きになれず、「もっともっと」と満たされない人なのでは?
今の教育は、当然努力を求めるし、努力する人は誉められます。
人の間にあって人間になる。
周りに生かされている、と氣付く事が感謝。
そんな事が書かれてました。
『ありがとうの神様』 小林正観
おおきに(^人^)