出掛けて、お昼はどうするの?と旦さん。
食堂であるってんだから、見るだけじゃ無くて、一応ご飯食べようかと思ってる。

そしたら、流石は旦さん!
「しょくどうじゃ無くて、お寺だし、じきどうでしょう。」

じきどう?お堂の一種?
何かそういう言葉は耳にした様な(-。-;

で、あえなく玉砕。
CoCo壱番屋でカレー食べたw
CoCo壱番屋の社長の話、書いて無い?
凄くいい話があって、感動ものだったの~

それは置いておいて~
カレーを出そうと、色んなお店に見学に?行った。
でも、奥さんのカレーが一番だった!
なので、ここ一ってのが、名前の由来。

そんなの読んでたので、一度食べてみたかったんです。
感想は、ここ一w 社長さんと一緒! わが家のが一番で~~す!!wwwww

出掛けた理由は、食堂の春の催しw
草場一壽さんの陶彩画がお目当て。
綺麗なんだよぉぉ~~~~~

15回とか彩色しては焼くの繰り返し。
ホログラムみたいに見る角度によって色が変わる。
もうもう~~~見とれました。
欲しかったが、小さくても100万とかだし、
紙に印刷のでも、30万とかしてる(T^T)

なんにしても、大きいの見ちゃうと、小さいのは迫力が違うし、感動しないの。


メッセージも作品の一部。書き留めるのもダメ!って言われた~(x_x;)

闇と光。
青から生まれる。
青から生まれた命。
もっと開放。

そんな風な内容で、何か凄くいいなぁ~~だった↓
龍宮の遣い 
https://manai.co.jp/SHOP/GC_D112.html

ここには載って無いが、他にも素敵なのがありました。
次は銀座です。
11/3~大阪で個展があるv^^
又行きたいなぁ~

http://kusaba-kazuhisa.com/gallery/gallery-cat/tosaiga/

東寺 食堂 春の催し
http://www.toji.or.jp/2018_spring_jikido2.shtml

おおきに(^人^)