読んだ記事に、「あなたの体は、7年前に食べた物で出来ている」 と書かれていた。

なので、ちょっと調べてみた。
   *
体は毎日代謝を繰り返しています。
最も短い腸管の上皮細胞は、3~4日でつくられて吸収などの機能を担い、1~2日で役目を終え、便として排出されます。
長いのは骨で、古くなった部分が壊されて、新生されるまでに約5カ月を要します。
その周期を繰り返し、成長期では約2年で全身の骨が入れ替わるといわれています。
https://health.suntory.co.jp/professor/vol32/
   *
この新陳代謝のスピードが中高年になると、低下する(^^;
老廃物などが体内に残りやすくなり、見た目として現れて来る。

若い人なら2年で大体変わるみたいだよね。
なら、何で7年なんだろう?

まぁ、そこは置いておいて~
兎に角今の体は、2~7年前に食べた物で出来ているのは、確か!

今食べた物が、先の私を決める! となる。
老廃物が溜まる食事をしていると、先の私がシワシワだったり、腰が曲がって動きにくかったりってなるのかも(-。-;

だからこそ、今どうするか?! 

「ヨーロッパの女性は、若い時凄く綺麗なのに、その後の変化が激しい。
白人は肉食が多く、動物の方が寿命が短いので、美の曲線のピークも早く来る」 と書いてられた方がいた。

肉食が駄目ってのでは無いかもですが、先の自分を考えて食べなきゃならないんだ!w・・w と思った次第。

これは食事の話だけど、他でも言えそうだね。
おおきに(^人^)