ご飯食べても、すぐに何か摘まむ(^^;
これって、結局栄養不足だからじゃ無い?
色んな情報を取り込んでしまって、これは駄目、あれも駄目ってやったら、脂質やタンパク質が不足しているからかも~
それを補うだけのサプリを摂ればいいのだろうが、何と言っても高くつくので、そうはいかない(><。)
脂質もタンパク質も必要って本を読んで、それぞれの見方だなぁ、と思った。
この人はミネラルが必要だ!だが、単独で摂るのは、駄目!って書いてられる。
何でも極端は駄目って事なんだろうな~
脂肪は、糖質・脂質の代謝に必要なホルモンを分泌している。
今までは、単にエネルギーの貯蔵庫と思われていた。
食物繊維も食物のカスとされていたのが、様々な機能が解明され、6大栄養素となってます。
これからも、第7・第8と増えていくかもしれない。
要らない物ってのは、その時機能が分かって無かっただけ~
盲腸・扁桃腺なんかもそうだよね。
自分にとって、どれがいい方法なのかは、自分で考えるしか無い。
色んな情報を知りその上で、自分に合ったやり方を見付けていく。
どんな情報も、その人が何処に注目しているかで変わって来る。
ホルモン剤・添加物、そこから見れば、摂らない方がいいとなっても、食べる事で栄養を取り込むなら、食物の持つ栄養素をバランス良く摂らないと駄目みたいだ。
食べ方を考えてみます~
おおきに(^人^)
これって、結局栄養不足だからじゃ無い?
色んな情報を取り込んでしまって、これは駄目、あれも駄目ってやったら、脂質やタンパク質が不足しているからかも~
それを補うだけのサプリを摂ればいいのだろうが、何と言っても高くつくので、そうはいかない(><。)
脂質もタンパク質も必要って本を読んで、それぞれの見方だなぁ、と思った。
この人はミネラルが必要だ!だが、単独で摂るのは、駄目!って書いてられる。
何でも極端は駄目って事なんだろうな~
脂肪は、糖質・脂質の代謝に必要なホルモンを分泌している。
今までは、単にエネルギーの貯蔵庫と思われていた。
食物繊維も食物のカスとされていたのが、様々な機能が解明され、6大栄養素となってます。
これからも、第7・第8と増えていくかもしれない。
要らない物ってのは、その時機能が分かって無かっただけ~
盲腸・扁桃腺なんかもそうだよね。
自分にとって、どれがいい方法なのかは、自分で考えるしか無い。
色んな情報を知りその上で、自分に合ったやり方を見付けていく。
どんな情報も、その人が何処に注目しているかで変わって来る。
ホルモン剤・添加物、そこから見れば、摂らない方がいいとなっても、食べる事で栄養を取り込むなら、食物の持つ栄養素をバランス良く摂らないと駄目みたいだ。
食べ方を考えてみます~
おおきに(^人^)