自然混入率を0にした方がいいよね~~と消費者は、歓迎している?
どんだけアホやと思とんねん!ヾ(▼ヘ▼;)
閉め出してるヨーロッパでも、0,9%認めてるんやで(`(エ)´)ノ_彡

この記事によると、消費者団体がこの数字を求め、
事業者側は「価格の見直しも」「これまで整えてきた生産流通システム崩壊も」と消極的に見える。

表示義務対象品目の拡大や表示義務対象原材料の範囲の拡大、現在表示されている「遺伝子組み換え不分別」の表現の変更などは認め無かった!

要は姿勢だけ示して、企業が面倒な事はしなくて済む様にします!って先に筋書きが決まってるちゅう事でんな。

「今年度中に纏め提出。実際はいつからになるか?」
こういうのは、早いんちゃうかな?
本当の消費者の声なんて聞いてたら、時間かかるし、コストもかかる。
付き合ってられっかーー! だろうな。

お願いしたが断った人たちのせいだーー!(# ゚Д゚) ムッカー とまでは言いませんがw
無関心・忙しいと自分本位の結果では、無かろうか?

頼むぜ! しっかりしてくれ、日本人!!

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180201-00010000-agrinews-bus_all