一緒にいて楽しい人は、ちょっとしたできごとにも、喜びの声を発して、感嘆する人。

反対に一緒にいてつまらない人は、何かプレゼントをしても、驚きもしなければ、何の反応もない人。

国木田独歩は、「自分の生涯の願いは驚きたいということだ」と言う。『牛肉と馬鈴薯』より

それを、安岡正篤師は、
「感動したり感激するには心を柔らかくすることです。
問題意識の深さと感受性の高さが心を柔軟にします。
そして、この一点で人は振り分けられます」『安岡正篤 運命を思いどおりに変える言葉』より

と述べた。

驚くことの達人
https://ameblo.jp/hiroo117/entry-12335194130.html?frm_id=v.mypage-checklist--article--blog----hiroo117_12335194130


この記事↑読んで、旦さんは一緒に居て楽しい人、私はつまらない人に分類出来そうで、やぁ~な氣分になるの。

旦さんってお気楽で、私はその反動?何か面白味に欠けるんだよな(-。-;
だってさ、二人してお気楽だと、生活は成り立たなくなりそうだよ。

性格もあるんだろうが、損な役回りしてる氣になってくるわ(トホホ)
そんで、旦さんに言われるの。
「もっと柔軟に」 って(><。)

誰のせいでこうなったんだよーー!!

おおきにm(_ _)m