どっかで拾ったので、面白そう~とリクエスト。

『山岸凉子 「日出処の天子」古代飛鳥への旅』

漫画だと思ってたら、太陽の別冊で、
おとなの「旅」の道案内 とか書いてある。

原画が載ってたり、対談ありで中々読み応え有りそうですv^^

その中で、荒俣宏さんとの対談にあったんだけど、

株式会社金剛組、何と創業者が聖徳太子!w・・w

四天王寺を作る時に、渡来人を呼んで大工集団を組織したものなのだと!
社長さん曰く、「創業1500年。世界で一番古い会社だと思う」

この前聞いたのでは、30年後に残っているのは、1万社に3社無い程らしい。
30年でだよ~~~!
1500年! 凄いです!!

何で続いたのかって言うと、四天王寺は戦乱の度に火災に遭って、50年に一度位で修復を繰り返したから。

法隆寺にも同じ様な集団を作ったらしいが、そっちはあんまり燃えなかったので、会社が無くなっちゃった。

読んでてビックリしたので、書いておきます。
旦さんこの会社知ってたが、創業者は流石に知らなかったw
タマには、教えてあげるのだ( ´艸`)

おおきに(^人^)