この間検索してた処、
丹生川上神社、下の社でして、
6月1日がお祭りなんです。

普通参拝する拝殿の後ろに、階(きざはし)があって、
お祭りの日だけ入る事が出来る。
昨秋訪れた時に聞いて行ってみたいなと思ってたのです。

先日チャネリング?して貰った時に、
色々その方が浮かんだ場所を言って下さって、
波動調整かな?ってお話しだったのです。

その時にここも出てきてたので、
何とか行って来ましたv^^

一日3往復しかバスが無い天河神社。
そこよりは、こちら寄りだからもうちょっとバスもあるのかな?

どっちにしても不便ですね(^^;
私は旦さんのお陰で、車移動~♪

役立たずのナビちゃんだから、ナビから買わなきゃなのか?!
と思ったら、子どもが持ってたv^^
借りて行きましたが、旦さんは旦さんの思いがあり、
ナビの言う通りに動かないのでw
何度でも左折しろ、とか言うし~~

帰りなんか、大体分かる場所に来たら、
これはおかしい!! とさっさと道を変える。

又抜け道を通って、信号待ちの間に、
さっき前を走っていたトラックが、通って行った!
てことは、そのまま行った方が早かった?

そうなるのかな?と言いながら、トラックを抜きまして、
前に出たよ~ wwwww

ナビの通りに行く方が、ナビによるとですが、
時間も距離も短かったの。

そこも氣になったか、
何時到着予定だった? とか聞いてる~

結構子どもみたいなとこあったんだ!!w・・w
と発見致しましたわ( ´艸`)

下の社については、次にしますわ。
余計な事書いて、長くなった(^^;;

おおきに~(^人^)