やっと写真撮りました(^^;

ファスナー付き袋に入って10個、1600円です。
大きいのや小さいの混ぜて入ってます。
この分は、小さいのが凄くちっこい!
他のはもちょっと大きかったんだけどね~

これを、お風呂の4隅に入れる。
一つ握って~
と言ってるのに、旦さんはアレンジが好き?wwww

3日目には、お臍にのせて、これでも中央になるv^^

確かにな(-。-;
ま、ええけど~

病気の人が石を入れたお風呂に入ると、
お湯が濁るらしい。
幸い我が家は、大丈夫だった!
一応、健康って事ですね~

そんで、浴槽内に入れるのだと思っていたら、
旦さんが、「周りでもいいんじゃない?」
質問してみたら、浴槽に傷がつくとかあるので、浴槽周り4隅でも良いのだそうだ。

これは、旦さんが当たってたわw

「風呂に石を4つ入れておけば、火の光によって、
2分程で化学変化が起き、水の粒子の構造が非常に細かい状態になっていきます。
人間がこの水に浸かると、この細かい粒子構造は、
皮膚表面から新しい影響を与えるのです。
皮膚の内面と皮膚に付着するお湯の中に、浸透圧という世界が現れて、
体の中の異物が、お風呂に入っているだけで出始めます。」

何か難しい事が書いてあります(-。-;
良く分からないので、一部ですが、そのまま写しましたw

長くなるので、次に他の使い方書きます。
おおきに~(^人^)