この前ブツブツ言ってたが、
読んでて少し分かったw

グレゴリオ暦って閏年があるけど、
400年で97回なのだって~w・・w

知らんかったわ!!
3回少ないって事になるよ。
400年なんて生きて無いしw
分からなくても当然か?

でも、旦さんは知ってた!w・・w
私が物を知らないだけなのね~~(-。-;

その辺の複雑さもあって、2/29は2/28の延長って考え方みたいです。

28日ってのは、人間のバイオテレパシー周期とも関連してるらしい。
グレゴリオ暦は、不規則でそれに従っていると、
本来のリズムから外れる。
13の月28日の暦やツォルキンを意識する事で、
本来のリズムに戻り、4次元の時間に繋がりやすくする。




原子の世界から宇宙の惑星周期まで貫いているのは、
13:20の「計時周波数」

それを12:60に後天的に合わせる事により、
全てを貫くリズムから外れる。




自分以外の生命を物質的な見方で捉えるなら、
同じ様に、自分の生命も物質的に扱っている事になる。




マヤ歴で、一応未来にどういう力が働くのかの予測はつくが、
その力がどう働くかは、分からない。
一人一人がその力を
「どの様に働かせれば、良いのか?」
という視点を持つ為に、本来のリズムを取りもどす必要がある。

破滅的になるか、新しい時代の幕開けとなるか、
未来を決めるのは、私たち自身。

石炭・石油・天然ガスなどの化石燃料は、
かつて地球に生きていた生命です。
過去から連綿と続いて来た生命の営み。

現在の私たちの生活は、未来の命を支える物となりうるでしょうか?

   *

何かゴミしか作って無いぞ!
って氣になったよ~(T^T)

って事で、この本も占いとしてでは無く、
心の次元に繋がる為に、マヤの暦はある! って思いました!^^!

おおきに~(^人^)