読んでた物に書かれていたが、
ここ数年日本の海の状況が、どんどん悪化しているらしい。
イカナゴは、伊勢湾では2年連続で、
資源保護の為、禁漁。
愛知では、アサリが今年禁漁。
鮭・秋刀魚・スルメイカが大不漁と報道されているが、
海苔・ワカメ・ひじきなども、数年不作が続いている。
海水温の上昇、
自然海岸の減少、
海の貧栄養化、
乱獲・漁業者の高齢化。
このままでは、輸入魚・養殖ばかりとなりそうだそうだ、との事。
切り身で並んでたら、深海魚も養殖も、私にとっては変わり無い。
値段で買ってしまうしなぁ(-。-;
山から栄養が流れ込んでくるから、海が豊かになる。
その山を切り崩したり、放置したりで、無茶苦茶ですしねぇ。
水源でもある山をしっかり管理すべく、国がやってる筈なんですが・・・
ブロックされている筈の~
例の問題もあるのじゃないだろうか?
とツイツイ思ってしまった。
おかしいのは、海じゃ無くて人間か?!wwwwww
おおきに~(^人^)
ここ数年日本の海の状況が、どんどん悪化しているらしい。
イカナゴは、伊勢湾では2年連続で、
資源保護の為、禁漁。
愛知では、アサリが今年禁漁。
鮭・秋刀魚・スルメイカが大不漁と報道されているが、
海苔・ワカメ・ひじきなども、数年不作が続いている。
海水温の上昇、
自然海岸の減少、
海の貧栄養化、
乱獲・漁業者の高齢化。
このままでは、輸入魚・養殖ばかりとなりそうだそうだ、との事。
切り身で並んでたら、深海魚も養殖も、私にとっては変わり無い。
値段で買ってしまうしなぁ(-。-;
山から栄養が流れ込んでくるから、海が豊かになる。
その山を切り崩したり、放置したりで、無茶苦茶ですしねぇ。
水源でもある山をしっかり管理すべく、国がやってる筈なんですが・・・
ブロックされている筈の~
例の問題もあるのじゃないだろうか?
とツイツイ思ってしまった。
おかしいのは、海じゃ無くて人間か?!wwwwww
おおきに~(^人^)