いつからか、年齢関係無く、高血圧の基準が決まり、認知症が増えたんだよね~
血液が全身にいかないから、頑張って心臓が働く。
それで血圧が上がる。
折角頑張ったのに、薬で下げる。
もっともっと心臓が、頑張らなくてはならなくなる(T^T)

   *
むやみやたらと血圧下げないで☆心臓くんのつぶやき
http://ameblo.jp/moonpin/entry-12251874146.html

本来 血圧は

「年齢+90」なんですよ

70歳なら160

年齢を重ねると 老化で血管が硬くなるのは仕方ないことで
血液を体の隅々まで送るために 自然と血圧は高くなってくるものなんです

薬で無理に血圧を下げると 血流の勢いが弱いので血栓が流れていかず 脳梗塞を引き起こします

降圧剤を飲んでいる高血圧患者が脳梗塞になる確率は
飲んでいない高血圧患者のおよそ2倍