縄文系の神社があると教えて貰ったので、行って来ました。
まぁ、その人も縄文系の神社かどうかハッキリはしないのだろうけど、凄く惹かれて行ったそうです。
そういうのが、縁なんだろうな~
近鉄奈良線、石切から歩いて15分?登りだから、きっと人によりますねw
石切神社上の宮。通りには上の社って書いてあって、鳥居の処は上の宮、どう違うのだろう?
何で書き方が違うの?@@?と変な処に拘りながら、
鳥居でご挨拶、端を歩くのかな?と石段を登ったら、端は葉っぱが集まってて滑るw・・w
なので、失礼なのかもしれないが、真ん中歩いて登ったw
大体神社仏閣行かないから、作法って知らないのよね~
だから、先に失礼があったら、ゴメンナサイと言っておくw(心の中でね)
石段を登ったら上の宮。多分w
横に登美の霊の社って書いてある。
そうそう、これこれ~とそっちに!
途中なんかあったがw、亀さんのとこかな?
お願いとか無いもんで、スルーしてはす向かいのお社。
形が可愛い~!
中の様式も全然違う。
何か、縄文系って言われるの、分かる氣するわぁ~~
失礼かな?と思いながらも、写真撮ってきた。
いつになっても作法とか、常識とか分かって無い氣するんだよな(^^;
誰か教えてくれ~~~って、聞いても忘れるのだろう(T^T)
写真取り込もうとしたら、容量オーバーでout(><。)
取り込めたのは、これだけ~

丸い石を重ねた様な壁の上に、こんな屋根が乗ってます。
全体は丸い建物です。
子どもにサイズ変えられないか頼んでますが、動かなくなったと言われたw
出来たら、又アップしますね。
おおきに~(^人^)
まぁ、その人も縄文系の神社かどうかハッキリはしないのだろうけど、凄く惹かれて行ったそうです。
そういうのが、縁なんだろうな~
近鉄奈良線、石切から歩いて15分?登りだから、きっと人によりますねw
石切神社上の宮。通りには上の社って書いてあって、鳥居の処は上の宮、どう違うのだろう?
何で書き方が違うの?@@?と変な処に拘りながら、
鳥居でご挨拶、端を歩くのかな?と石段を登ったら、端は葉っぱが集まってて滑るw・・w
なので、失礼なのかもしれないが、真ん中歩いて登ったw
大体神社仏閣行かないから、作法って知らないのよね~
だから、先に失礼があったら、ゴメンナサイと言っておくw(心の中でね)
石段を登ったら上の宮。多分w
横に登美の霊の社って書いてある。
そうそう、これこれ~とそっちに!
途中なんかあったがw、亀さんのとこかな?
お願いとか無いもんで、スルーしてはす向かいのお社。
形が可愛い~!
中の様式も全然違う。
何か、縄文系って言われるの、分かる氣するわぁ~~
失礼かな?と思いながらも、写真撮ってきた。
いつになっても作法とか、常識とか分かって無い氣するんだよな(^^;
誰か教えてくれ~~~って、聞いても忘れるのだろう(T^T)
写真取り込もうとしたら、容量オーバーでout(><。)
取り込めたのは、これだけ~

丸い石を重ねた様な壁の上に、こんな屋根が乗ってます。
全体は丸い建物です。
子どもにサイズ変えられないか頼んでますが、動かなくなったと言われたw
出来たら、又アップしますね。
おおきに~(^人^)