昨日私としては、朝早く起きたの。
その割にいつも通りに寝た。
それなのに、今朝も早かった。

子どもが早くに出ると言ってたので、起きたが既に出掛けてた(^^;;
まぁ、目が覚めたからと起きだしたが、眠くて頭が回らん(><。)
いつも廻ってないけど、より一層に~~~~

手放すって難しい。
私そんな事出来た?と考えるが、記憶にございません。
何処かの大臣並みの記憶力なので~w

手放したい物があったろうか? と疑問が一つ。
何かをしっかり抱いてるから、手放すとなる。

元々抱いてなきゃ、手放しようも無いよな。
人に対しても物に対しても、これで無きゃ嫌!みたいなもの?

要は一つの考え・見方に固執してるとなるのかなぁ?

私が苦手としている人がいる。
この人の前に出ると、劣等感にさいなまれる。
凄いなぁ~と思わせられるんだよね(-。-;

でも、この人は違う視点で見ると、それ程でも無かったりする。
何となく誤魔化されている様な感覚になる。

そんな風に一つの見方だけじゃ無く、違う視点に立つといいのかも(^☆)
廻らない頭なりに、考えてみた。

ありがとうございます(^人^)