『不満を抱き続ける目的とメリット』 という記事を読みました。
http://ameblo.jp/emim1105/entry-12160618765.html?frm_id=v.mypage-checklist--article--blog----emim1105_12160618765
感情には、目的がある。
これはアドラーが書いてる事でもあります。
何故その感情が出て来るのか? を見て行くと目的が見えて来る、と言うのです。
まぁこんな感じだったと思います(^^;
私には良く分からなくなってしまってますが、怒りを感じたり、不満を感じたり…
何が分からないって、
一つの不条理があるとします。
そこに普通怒りを感じますよね。
でも、その不条理っていうのも、今の常識だったりに合わせてそう言うだけでしょ。
又、他にもっと大きな不条理がその影に隠されている ← 今の状況?w
そうすると見えている物に怒りを感じないんですよ。
他にもっとあるだろうが!!!! と思う。
でも、隠れていると思っている物も、まだまだ表面でもっと奥があるらしい、となると~
何処に怒りをぶつければいいの?@@? となりますよね(-。-;;
で、その奥が分かったところで、その不条理が何で起こったか? って考えると、人々が氣付く為とかだとする場合もあるのかもしれないなぁ(><。)
そうすると怒りの相手は、神様?www
この神様は、自分でもあると言われます。
現実を創り出せるそうだし~~~
という事は、怒りの矛先は自分!!w・・w
てな具合に展開していくと、怒りが出て来ないのよねぇ~
書こうと思って来たが、記事読んだら違う内容になってしまったwwwwww
まぁ又の機会に~
ありがとうございます(^人^)
http://ameblo.jp/emim1105/entry-12160618765.html?frm_id=v.mypage-checklist--article--blog----emim1105_12160618765
感情には、目的がある。
これはアドラーが書いてる事でもあります。
何故その感情が出て来るのか? を見て行くと目的が見えて来る、と言うのです。
まぁこんな感じだったと思います(^^;
私には良く分からなくなってしまってますが、怒りを感じたり、不満を感じたり…
何が分からないって、
一つの不条理があるとします。
そこに普通怒りを感じますよね。
でも、その不条理っていうのも、今の常識だったりに合わせてそう言うだけでしょ。
又、他にもっと大きな不条理がその影に隠されている ← 今の状況?w
そうすると見えている物に怒りを感じないんですよ。
他にもっとあるだろうが!!!! と思う。
でも、隠れていると思っている物も、まだまだ表面でもっと奥があるらしい、となると~
何処に怒りをぶつければいいの?@@? となりますよね(-。-;;
で、その奥が分かったところで、その不条理が何で起こったか? って考えると、人々が氣付く為とかだとする場合もあるのかもしれないなぁ(><。)
そうすると怒りの相手は、神様?www
この神様は、自分でもあると言われます。
現実を創り出せるそうだし~~~
という事は、怒りの矛先は自分!!w・・w
てな具合に展開していくと、怒りが出て来ないのよねぇ~
書こうと思って来たが、記事読んだら違う内容になってしまったwwwwww
まぁ又の機会に~
ありがとうございます(^人^)