「しんどいなぁ」
「大変だなぁ」
などの思いが癖になってると、
脳は、その大変な・しんどい理由を考えてくれるんだって~
又、脳は否定語をイメージ出来ないそうです。
例えば、次の物を読んでも
「その人の顔や姿を思い浮かべてはいけません。」
・サングラスのタモリさんの顔を思い浮かべないでください。
・明石家さんまも、ダメです。
・笑福亭鶴瓶は、もっとダメです
思い浮かべずにいられましたか?
もう~モロに浮かべてしまいましたv(^^)v
この事から、子どもに対するときも
「○○しちゃダメ!」 よりも
「○○しようね」 が良いと言われるみたいですよ!
脳は否定語をイメージできない
http://ameblo.jp/and-kei/entry-12043422600.html
より適当に拾いました
ありがとうございます(^人^)