旦さんが教えてくれた。

最近ブームになってるのかな?


くず野菜、いつも捨てていた玉葱の皮とか芯、人参のヘタ

そんなものを纏めて煮込みます。

果物にしても皮と実の間に、一番栄養があるんだよと言われます。

だから皮ごと食べるのがいいのですが、玉葱の皮はねぇ(-。-;


そんなのを面倒みよう~! って事らしい。

そこにある栄養捨てないできっちり頂こう!^^!


野菜くず 200g 水 1L 料理酒 小さじ1.5

鍋に入れて中火、沸騰したら弱火、30分コトコト。

ザルでこせば野菜スープの出来上がりです。


これは、ひじき炊くのにも使える。

勿論味を付けてスープにしてもいいし、カレーとかに使ってもいい。


茸の石突、かぼちゃの種。 ホント何でもいいみたい。

種なんて、そこから芽が出るんだから、栄養たっぷりだよね。

かぼちゃの種を蒸して擂るのかな? そんなのを飲むって健康法?もあるみたいだ。

それより簡単だし、いいかな~?です(^☆)