消費税が上がって、家計が厳しくなったので、お米が安いと喜んで買っていたら~
喜んでたら駄目みたい(><;)
福島の方が書いてられたのですが、
全農が出した、今年のお米の買い入れ価格が、30kg3600円!
実際に作るのに、最低でも5000円かかる。
そ、それが・・・3600円!w・・w
これって政府の買い入れ価格が、下がったって事?
勿論採れた場所によって価格は異なるでしょうし、福島だからでしょうか?
でも、福島じゃ無いお米が安かったんだよ。
産地偽装? もあるかもしれないし、安いのだろうか?@@?
自給率アップを謳っておりますが、実際にやってるのは、反対の事?
みんながお米を食べなくなって、需要が減ってるってのも大きいのでしょう。
これでは、米作りは無理。と諦める人が出てくるのでは? と危惧されてました。
お米は、日本人の主食として長い間使われてきました。
日本人は、それに合った体に長い間かけて作り上げてきていると思います。
外国で日本食の良さが認められてきているのに、肝心の日本人がそれを忘れ、病気を創り出しているのでは?
急激な変化に体は付いていけません。
だからこその現代病。
一時的措置として、体がやむなく創り出しているのかもしれない、と思います。
大事なお米を作り続けて頂ける様に、お米を食べるのだーーー!!(笑)
日本では、元々小麦って作って無かったんじゃないかな?
気候的に米が合っていたのでしょう。
地産地消、それが一番体に合っていると、私は思っています。
3次元を楽しむ為の大事な乗り物である肉体。
それをどう維持していくか?
その為には、日本人には日本人に合った食事があると思うのです。
新米の美味しい季節。
塩だけのお握りも、炊き込みご飯にしても美味しい~♪
楽しんで生きる為にも、ご飯食べようね(^人^)
ありがとうございますm(_ _)m