「かみさまとのやくそく」というドキュメンタリー映画

胎内記憶を持った子どもたちが、出て来る映画みたいですが、見た感想を書いてられる方がありました


それによると、

『子どもは、お母さんを選んで生まれてくるけれど、お父さんのことはあんまり考えていないんだそうです

じゃあ、お父さんの役割は?というと。お母さんの精神安定剤になれるかどうかが評価のポイント


お父さんがそのあたりの役割をこなせない場合は、子どもが不安定な心をやっと自分で支えているお母さんのサポートに回るんだそうです』

うーん、最近のお父さんってお母さん化してない? ってのと、お父さんも不安定だから、精神的支えって難しい、氣がするなぁ(^^;

ってのが私の感想


まぁ、世のお父さん方に見て頂いて参考にしてもらえればいいねv(^-^)v


ありがとうございます(^人^)