冷たい物を飲食しがちな夏
これって直接内蔵を冷やします!
腸には全身のリンパ球60~70?%があり、冷えると活動が鈍る!!
なので、食中毒や夏風邪になりやすい!
凍死する体温って33度!w・・w w・・w
って情報を拾いました(^^;
39.5度で癌細胞は死滅。 36.5度以上の体温なら自然に免疫が働いて癌細胞を排除してくれます
35度台では、癌細胞が増殖します
石原結實先生の説が書いてあります
http://murakiterumi.com/yonimo6.html
新陳代謝を高める方法とは?
http://n-harmony.net/merumaga/18.html
「疲れがとれない」、「体が重たい」、「なかなかやせない」・・・
その原因、あなたの体温かもしれません。
ちょっとショッキングな話ですが、凍死する人の体温、何度だと思いますか?
0度? 15度?
正解は、およそ33度! だそうです。
例えば、体温が36.5度の人は、6時間の睡眠で100%疲労を回復。
でも、35.5度の人は、6時間の睡眠では疲れが半分も残っている状態
温かい飲み物でも、結局は冷えるから水分を余分に溜めない
排泄が上手く行く為には、腸や腎臓の働きが大事になりますよね~
水分が不足すると、熱中症になるし、その辺上手く行く様に、冷やさない! が大事なのでは?
熱中症と言いますが、これも体温調整が上手くいかない状態
汗をかかない生活をしていると、汗腺が衰える
急激に低体温になる事により、同じ様な症状が現れる事もある
雨に濡れた状態で、クーラーに当たるとか~
何処でもクーラーの入ってる現在、夏出掛けるの嫌いなの(^^;
そよ風が吹いていて、過ごしやすいなぁ~と思いながら買い物して出て来ると、暑い~~~!!
クーラーの中にいるのとでは、全然違うんですよね
自然の風では満足出来なくなる!?
やっぱ、夏は家に居るに限るv(^^
って暇人だから言える事ですね(-"-;A
みなさまお仕事お疲れ様ですm(_ _)m
ありがとうございます(^人^)