GDP?とか色んな数字並べて説明してくれるじゃん
あれって、今までの通りでは無いにしても、上向き曲線は続く! ってのが前提だよね
そりゃ~無理ってもんでしょ!!
洗濯機・冷蔵庫・テレビ・車、無かった物が出て来て便利になった
みんながこぞって買う
みんな贅沢になって、一人一台!と買う
行き渡ったら、壊れる・違うのが欲しい、でなければ買わない
でしょ(^☆)
人口は減る傾向にあるみたいだし、それじゃ消費が伸びない
なので、人口が多く、まだそういう商品を持っていない国に売りに行く
物に囲まれ、支払いに追われ、それで幸せになれるのだろうか?
そんなに物を作らなければならないのだろうか?
必要な人に必要なだけあればいい!
捨てられていく物には、命が無い?
物は物? 大量生産では命は吹き込まれない?
もう、大量生産大量消費では、無いと思う
そんなにしなくても、生きるのに必要な物は少しだよ
みんながそこに気付けば、こんな時代はおさらば出来るのかなぁ?
ありがとうございます(^人^)