子供のお友達のお子さん
1週間位前に上履きの片一方が無くなった、と報告したらしい
先生の聞くと、いつも履いて無いから、問題無かったんでしょ、との事
このお子さんとってもユニークv(^-^)v
算数、絵を描いてます。
国語、絵を描いてます。
体育、流石に体育してます
理科、絵を描いてます。
絵を取り上げました
社会、魂が抜けた状態!
面白い~~!^^!
って、親としては、そうも言ってられないだろうけどね(^☆)
これが、算数とかに夢中になってるんだといいんだけど・・・ と親御さんは仰います
でも、相対性理論が崩れた、って言われてる。
そうすると、今までの物理学が、総崩れになるらしい(^^;
算数も林檎が1個ある。そこに1個追加すると、2個と言う。
と言う取り決めの上に成り立っているだけ!
林檎の無い状態を「0」とする
ホントに「0」なの?
林檎として形を成して無いだけで、分子?原子?としては、そこにあるから林檎が登場するのかもしれないよ~(^^
そんな風に今までの概念が崩れていく
なら、残るのは芸術だけかもしれない!
純粋に好きな事に専念出来る、彼は大物だわ(*^-^*)
これからも変わらずにいられるといいなぁ~
ありがとうございます(^人^)