2/6 近況 試作 雪玉アイス | Shapes・Create・サクマ   

Shapes・Create・サクマ   

いらっしゃいませ  シェイプス・クリエイト・サクマと申します  社名の意味は ”カタチを創造する”です  マイクロ風力発電機をはじめ エコロジーにかかわる仕事をしております

20時間前 投稿をシェアしました。

10年前に「酒上げ」という、神宿の当人を父が務める登録をし、「まだ10年もある」などと思っていたものが、あっという間に来た気がしています。

酒宴初日の早朝3:00ごろ、「本当にこなせるのか」と不安が爆発しそうでしたが、のべ三日間にいらしてくださった方々のあたたかなお志と、この祭に対する深い関心で、宴が本当に楽しいものになりました。

一言で説明できない祭の行事の数々ではありますが、熱心に我々のお話しをお聞きいただき、伝統を継承していく励みになるのは間違いありません。

来旧正月はいよいよ神宿となり、父が国司の称号を頂く本番となりますが、まずこの布受けの儀を大過なく終えられた事に、安堵しております。

ここでつながっている方々に、先ずは御礼申し上げます。ありがとうございました。

またこの期間、お仕事やご家庭の都合をつけお手伝いいただいた親戚衆・友人と、家を開放してプライバシーが薄くなった中でも頑張ってくれた妻と母、わがままも言わず待っててくれた子供達とそのいとこ達に、最大の感謝を述べたいと思います。

笑い声の絶えない受け当屋にしていただけた事、一生忘れられない想い出になると思います。

自身、写真をあまり撮れなかったのですが、キャプション付きであげてみます。
行事は飛び飛びですが!

汚い話で申し訳ありませんが、2月1日から全く風呂に入れず、今日、残った親戚衆とやまぶし温泉 ゆぽかでゆっくり湯に浸かりながら、頭の中の感謝の気持ちをまとめておりました。

引き続きよろしくお願い申し上げます。

車庫に積まれた清酒の空き瓶。三日間でのべ120本ほど消費。ありがとうございます。

 

20時間前 投稿をシェアしました。

 

7時間前

ツインのバッテリーが交換時期になったようで 独立電源に使っているバッテリーと替えました。
気温プラス5℃ 冬眠中のオート3輪車を起こして ひと走りしてきました。

 

7時間前 イベントをシェアしました。

 

6時間前

修理したアルミスコップの強度を雪投げして確認
大丈夫です。

 

5時間前

好奇心から あるものを作ってます。

 

5時間

低温殺菌処理した柿
凍ってビンが割れる心配がありましたが 大丈夫のようです。
気泡が見えますので 発酵しているのかもしれないですが 色は柿色を保ってますので 食べられることを期待してます。

 

4時間前

考えていたものが完成。

 

3時間前

試作 雪玉アイス。
かき氷を雪玉型で固めて 中につぶあん 外に練乳かけてみました。
なかかな融けません。

 

3時間

 

ペレットストーブの脇に置いたら 融けて食べ頃になりました。
添えたラミーがうまい!

 

1時間

タイヤ付きスノーダンプの製造に入りました。
今日はここまでにします。