欠損部分の肉盛り溶接修理例です。
この1枚の写真に写っているものが足湯を可能にしているものすべてです。
月山越えで出発します。
修理した薪割り機を渡しました。
バックフォーのバケットに爪を付ける依頼がありました。
厚い鉄材を切る作業から入ります。
休憩に頂きました。
砂糖煮さくらんぼ入りヨーグルトです。
お昼は 近くの蕎麦屋で おいしい山菜・きのこ蕎麦をご馳走になりました。
バケットの内側は隙間が大きくて溶接は難航しましたが なんとか完成させました。
なんと昭和40年代の電気溶接機を頂いてきました。整備して自宅で使いたいと思います。
蕎麦は道の駅にしかわ にて。
あと 家に帰ってきて その他の写真を。