ここ2日間はですね | Shapes・Create・サクマ   

Shapes・Create・サクマ   

いらっしゃいませ  シェイプス・クリエイト・サクマと申します  社名の意味は ”カタチを創造する”です  マイクロ風力発電機をはじめ エコロジーにかかわる仕事をしております

こんなことしてました


Shapes・Create・サクマ   


RV車のフレーム修理


Shapes・Create・サクマ   


Shapes・Create・サクマ   


リヤフレーム バスだけじゃないんですね


Shapes・Create・サクマ   


Shapes・Create・サクマ   


開いてみると・・・


Shapes・Create・サクマ   


ご覧の通りです


Shapes・Create・サクマ   


Shapes・Create・サクマ   


Shapes・Create・サクマ   


サイドフレームも 穴  その前に


Shapes・Create・サクマ   


マフラーにも穴 ガス溶接します


Shapes・Create・サクマ   


サビ落としすると


Shapes・Create・サクマ   


・・・・・  当て板を作ります


Shapes・Create・サクマ   


次々と電気溶接


Shapes・Create・サクマ   


夜8時まで修理は続きました

翌朝 今朝写した完成後の写真


Shapes・Create・サクマ   


Shapes・Create・サクマ   


Shapes・Create・サクマ   


Shapes・Create・サクマ   


Shapes・Create・サクマ   


Shapes・Create・サクマ   


Shapes・Create・サクマ   


ここから今日の作業


Shapes・Create・サクマ   


これはバスのエアコンの配管の途中にあるオイルタンクです

オイル漏れをおこしています


Shapes・Create・サクマ   


Shapes・Create・サクマ   


Shapes・Create・サクマ   


ハッキリ言って 外さないと無理です

そこを外さないで直して欲しいという依頼なんですね

要はお金がかかるから なんですが

直らなかったら エアコンは無しの状態で使うから と言うことなんです

ダメモトでの修理というわけです

なんか違うと思うんですが 漏れ箇所を探して 穴を発見・・・なのか

新しく開いた穴なのか 


電気溶接で という話しでしたが 薄くて無理です

消火器を準備して ガスでロウ付けをしました

密閉容器の加熱修理は 内部からガスが噴き出すので 危ないのですが

冷却しながら何回かにわけてロウ付けしました

塞がっているかテストすら出来ない状態です


Shapes・Create・サクマ   


Shapes・Create・サクマ   


やるだけのことはしたので終了 お昼まで終わったので


Shapes・Create・サクマ   


庄内空港へ行ってきました


Shapes・Create・サクマ   


Shapes・Create・サクマ   


Shapes・Create・サクマ   


構造を観察


Shapes・Create・サクマ   


Shapes・Create・サクマ   


Shapes・Create・サクマ   


車とは構造が違う


Shapes・Create・サクマ   


Shapes・Create・サクマ   


Shapes・Create・サクマ   


リベットで止めてあるんだ・・・


Shapes・Create・サクマ   


飛行場を後にして・・・


Shapes・Create・サクマ   


ツインのエンジンオイルとオイルエレメントを交換


Shapes・Create・サクマ   


Shapes・Create・サクマ   


ツインカムエンジン タイミングチェーンが見えます


Shapes・Create・サクマ   


Shapes・Create・サクマ   


交換したエレメント オイルは部分合成油を選んでいます


今月末と来月 東京まで走ります


最後に 今日の月


Shapes・Create・サクマ   


Shapes・Create・サクマ