削れたギアを交換してプロペラガードを付けて試運転。とても好調に遊べた。
家に帰り(上記はどこで遊んでいたんだ?)、次男ちゃんに渡して一緒に遊ぶ。
長男くんも絡み一緒に遊ぶ。
なぜかまた左後方に流れる。うーん、メーカーの人も言っていたがギアだけではなくモーターも換えた方がいいっぽい。削れてなさそうにみえるモーター側のギアもやはり削れているのか、交換したギアから異音が。連続3個をダメにした。
モーターを交換。本体基盤への半田付けなのだが、メーカー修理としてオススメがドローン足の部分でコードを切断しての新しいモーターコードとの結束。
まぁ、上記の作業も男子なら問題ないかな。。
良い感じにて飛行中。。
結局このドローンでは狭い部屋ではちとキツイ。これはわたしのにして、子どもたちにはミニトイドローンを・・・