将棋倶楽部24登録 | こどもを・・・・に!! 道に迷い中version

こどもを・・・・に!! 道に迷い中version

将来こどもに世話になりたい馬鹿親が自己日記として記帳します。

510
長男くん、将棋ウォーズを再開して12/9から5日目。毎日しっかりやっている(わたしが促して)。

1日3局の無料制限内のみだが4級の現状13勝2敗でそれなりの感じで進んでいる。

オンラインといえどもやり始めたら対人戦は楽しいみたいだ。

ので、ずっと遠慮していた、ある意味敷居が高く、それなりの棋力が必要である将棋倶楽部24に参加登録をした。


これでオンライン1日4局できる。将棋クエストなら制限なしの無料ではあるが上記2つで絞った。


24のレーティング(級位)は将棋界で棋力を伝える時に使用できるものなので続けていきたい。
「24のレーティングいくつ?」てな感じ。
が、やはりレベル高し。。

13級からの自己申告登録で始めて3日目で2:1。13,14級位者との対戦だが間違いなく長男くんレベルの対局者。こちらも13級申告から始めているしお互い様だが結局皆さんそういうものみたいで見事にデフレ状態。


30局近く対局することでレーティングが安定し適正棋力の表示になるみたい。


1日1局制限は流石に厳しいので、様子をみて24は有料会員に登録したいと思っている。相手を選び、選ばれての対局なので有料ということも含め、よりリアルに真剣にやり栄将棋道場のように対局して棋力アップに繋がると思う。

持ち時間15分の60秒読みありでやっていこう。

ちなみに24で7級〜レベルだと町道場の有段者クラスらしいほどデフレが起こっているとのこと。
レーティング3000近辺でプロ棋士レベルだと。

月額400円で対局無制限。さぁ、いつから始めるか。。。


いつか買うと決めていた「凌ぎの手筋200」もフライングゲット。
{D841ECC0-2D9B-4CDA-84AC-E2E97F2A46E2}
12月はなにかと買ってしまう。読みだすのは来年からだな。。