3手詰ハンドブックを終わらす時間速度 | こどもを・・・・に!! 道に迷い中version

こどもを・・・・に!! 道に迷い中version

将来こどもに世話になりたい馬鹿親が自己日記として記帳します。

486
荷物は少なく、をモットーにしているわたくし。購入した将棋の問題集はページごとにスマホに写真にしアルバムにしている。

ひと目の手筋の上記入れ込みが完了したので、再度5手詰ハンドブックチャレンジ開始の前に(あまりにも悩むので一旦停止中状態)3手詰ハンドブック1,2をそれぞれ復習してからやろうと思い、時間を測りながらスタート。


結果ちょうど200分だった。答えが出てからも他のルートもどうなるか確認しながらやっているので時間はかかる。後半部でもたつき2分悩んだりする問題もあった。

平均してしまうと1問1分。


そんな話しを長男くんにしたら調子こいている長男くんもやるとのこと。

はい、スタート。。

結果3手詰ハンドブック1 200問 32分で完了。1問あたり10秒以下でこなした。


わたしを遥かに凌駕する結果だったのでさらに調子に乗った。

ので、ハンドブック2もやってみようよ!!っと持ち上げてみた。

ハンドブック1より終わらした回数は少ない。

結果 39分。一問あたり11.7秒。

テンションをあげさすのも大変だが、しめしめである。

将棋を楽しむのだ。。

※1問ずつ次のページの解答を確認しています。長男くん速度を重視した結果2問ほど間違えた様子。


{1B74A0DA-4774-4919-926B-0BC884748B0F}


そもそもの調子をこいている原因は激指レーティング戦だと、パソコン相手なので軽く指すので、この3日間将棋ウォーズをさせていたら現在9連勝で4級中。

本人相当盛り上がっています。