初心者から少しづつ棋力アップを目指して | こどもを・・・・に!! 道に迷い中version

こどもを・・・・に!! 道に迷い中version

将来こどもに世話になりたい馬鹿親が自己日記として記帳します。

403
将棋を始めてはや20日。
長男くんにあっという間に追い越され、どうしたもんかと悩んでいる。

ちょっとだけ長男くんと同じレベルに戻るタイミングがあったのでそれをちらほらと。

図書館で借りたお子様向きの将棋初心者本を4冊読む(同じような内容)。

ネットで調べたオススメ初心者本をメルカリで購入(合計3冊)

上記を3回ほど読む→将棋ウォーズのCPU普通レベルに負ける。→3月のライオンを読む。

上記を2回ループでまだ負ける。なぜ負けるのかさっぱりわからない。将棋本を読み漁る。しかし負ける。3月のライオン4回ループ目に一手ごとの大切さをなんとなく理解(ここ大事)。

将棋ウォーズで大幅に負け越すも中盤までは良い感じに対応できる(終盤の寄せができない)。
寝る前に猛烈になんども対戦する(CPU普通相手で負けまくる)。

3月のライオンを読む(一手の大切さを心に染みる)。

将棋ウォーズ普通レベルに勝ち越せるようになる(華麗な詰みではなく、即詰め連続)。

20日間もかかりましたが、ひもを付けること、駒を交換しながら将棋を指すこと、駒の損得、飛車の大切さを身にしみることができました。


ちなみに将棋ウォーズCPUレベルはとても弱いとのことですので、わたしの棋力はまだまだ初心者です。


ライオン効果が物凄い。ちなみに現在12巻まで出ておりますが、ひなちゃんのイジメのくだりから解決の所までで、6ループ目ですが毎回2回涙しています。


今日から将棋ウォーズのランキング戦に登録、毎日3局チャレンジします。


まだこちらの級位が定まっていないため4,2級(勝てるか!っ)、と8級の方とマッチング。一勝二敗でした。30から29級に昇格しています。

10級に行けたら将棋倶楽部24にも参加してみよう。

※将棋ウォーズ・・・将棋連盟公認のオンライン将棋ソフト。持ち時間が短くマッチングも自動なので手っ取り早い、スマホアプリあり。

※将棋将棋倶楽部24・・・将棋連盟公式のオンライン将棋ソフト。対戦相手は手動。棋士を目指す方々が参加しており、持ち時間も長くできるためかなりマジ。

わたしと次男ちゃんを残して嫁たちがLaqフェスタへ表彰式を兼ねて一泊2日で旅に出た。

残された次男ちゃんとだらだらとスシロー2日連続と突然血迷ったので、岐阜城金華山に登ってみた。


{E16028C9-6164-4DB4-A967-E5C6F7753282}

{2E84CA8F-1523-42E6-8C5F-B2959C71677C}

{4774FCC3-B4C9-4A69-BA55-8E753A6AFE5D}


LaQでのビンゴ大会でゲットのお土産とレア物?の非売品タンブラー。
馬ノ背道コースという難関登山道を頑張ったちょっとわけのわからん次男ちゃん写真を添えて。