自分のグリップの握りの勘違い | こどもを・・・・に!! 道に迷い中version

こどもを・・・・に!! 道に迷い中version

将来こどもに世話になりたい馬鹿親が自己日記として記帳します。

389
最近、月一度ちょい程度でお昼休みに会社の同僚とテニスをしています。


私と同等の初心者下手っぴレベルなので1時間ほど、汗を流しながら良い感じで遊べています・・・が、ちょっとラリーが続いてボールが強くなったときにラケットが弾かれます・・・。素人の球なのに。。


そこでグリップの握りの強さにふと気付く。握らなさすぎでした。ネットでお勉強してますのであまり握力で握りこむのは止めた方がいいと、なんかで見て変な受け取り方をしていたみたいです。


普段壁打ちをしていたので平気で返球していましたけど、人が打ったボールとはやはり違うようで。


もちろんインパクトの瞬間にぎゅっと握り締める必要がありますが、いまさらながら握らなさ過ぎに気付きました。スポーツやっているんだから豆ぐらいできるほどの握力は必要だろうと。


テニス経験者の嫁に聞いてみるとインパクト時は思いっきり握りしめる(ガァーとかエイッって説明する感覚の嫁です)人だそうで。


それを意識してローランギャロス二回戦の錦織選を見てみました。握ってますね。当たり前ですが。あと人差し指を結構開き気味にするべきですね。


どのくらいの力で握るなんて人の感覚で違うもんですからなんとも言えませんけど、わたしぐらいの握力であればインパクト時には全力で握り締めたいと思います。

自分自身違和感ありまくりですが、セミウェスタンの握りで、
{B2C5C70F-C5CF-4315-BD7E-06A135DAF57A}

{25B4C5E9-FDAB-4EB5-8234-5BF40A7B12A0}

グリップエンドを若干包み込み、人差し指と中指の間を開き、ぎゅっと握る。

こんな感じでしばらくいきます。