iMac分解で中身の埃とり1 | こどもを・・・・に!! 道に迷い中version

こどもを・・・・に!! 道に迷い中version

将来こどもに世話になりたい馬鹿親が自己日記として記帳します。

322 ※私文です。同じ方法によりパソコンが壊れることになってしまう可能性もございますので参考にする方は自己責任で。。


photo:07



突然ながらiMacの液晶パネル外し分解お掃除です。
この二週間ほど我が家のiMacさんのファンが騒音をあげます。動画系のソフトを立ち上げるとウィーンって。ソフトを閉じ負荷を下げてもファンが止まりません。もちろん排気部は高温となっております。レゴゲームをやってもカクカクしちゃいますので、分解お掃除です。うるさいし。

ちなみに好奇心のみだけの素人です。ネットで得た知識のみでチャレンジ。


1.モニター下部のメモリーカバーを外します(物凄い埃でビビりました)。
photo:04


液晶パネルを外すには必要ないかも?
ってかここの掃除だけでも治るかも・・・

2.画面カバーを外します。磁力でくっついているだけなので、お家の小汚くなってしまった吸盤でも引っ張れば取れます。
photo:01


photo:02


自分の爪をスライドさせてまんべんなく上部を外します。カバー下側に本体と引っかかる爪がありますので注意。
photo:03



薄い。パカッと取れますので注意。

左右四カ所、計8箇所のトルクスネジを外します。サイズはT8の規格らしいのですが、ホームセンターや100均を回ってもT8がなく、泣くなくT10がセットになった一式を購入しました。
photo:05


T10でも不具合なくいけました。
photo:06



・・・わたくし、この分解をはじめるまでトルクスネジの名前は知りませんでした。どうやら一般のお客が分解とかをしないようにという意味合いもあるネジ穴みたいですね。


次回に続く。






iPhoneからの投稿