テニスボール/プレッシャーボール/ノンプレッシャーボール | こどもを・・・・に!! 道に迷い中version

こどもを・・・・に!! 道に迷い中version

将来こどもに世話になりたい馬鹿親が自己日記として記帳します。

223
テニスに関してわけわかんない妄想までしているのに、普段使っているボールはおそらく4、5年もののプレッシャーボールです。先週壁打ちをしにいったんですが、異様に跳ねるボールがあってハッと気づいた(今更かいって感じですが)。異様に跳ねるのではなく、他のボールが異様に跳ねないんだと・・・

しかしながら、わたくしの人生で新品ボールなんか打ったことないからそれが標準だったと思うのも仕方なし・・・
そのあきらかに跳ねるボールを打つと伸びはいいわ、回転はかかるわと、プロトカルチャー(マクロスより)でした。たぶんそれが2年ものだと。


家に帰ったあと、在庫のボールを調べたところ全部プレッシャーボール(おそらく2~8年もの)。。。
ええ~い、いったい新品ボールってのはどれだけ弾むの??



検索検索。ボール批評サイトでプレッシャーボールは試合の3セットで交換をするもの。2週間たてば、練習でもちとつらい・・・とのこと。


プレッシャーボール・・・経済的にも精神的にも無理。そんなの買ってもどうせなぁなぁでまた年単位で使うだろう。


ってことで、いろいろ検討した結果、ノンプレッシャーボールお買い上げです。ポチッとな。


ブリヂストン(BRIDGESTONE) ノンプレッシャーテニスボール 12個入 BBA46BT/BRIDGESTONE(ブリヂストン)

¥価格不明
Amazon.co.jp


い~ろいろ調べて、そりゃプレッシャーボールの試合公式球のほうがいいでしょうけど、試合によってボールは変わる。日本を席巻するダンロップのフォートは結局評判が良くない(コスパ面で)。試合1週間前からその大会の公式使用球を購入して蓋あけて、調整する。まぁそれが妥当でしょ。ラケットのストリングスだって練習で使用する張り替えた後のテンションが下がって落ち着いた状態が一番長時間使って慣れているはずだから、試合前に張り替えるなんておかしな話(アマチュアの段階だと)。常に新品状態ってのはスポンサー様と契約した後だな。嫁実家にも100球ぐらいボールがあるはずだから練習の揺さぶり用に使おう。

※5年後の長男くんがわたしの頭の中に存在し、妄想の世界を設定しています※


まぁ、なんやかんやで壁打ちがちょー楽しい時期ですので(わたし)、新品ボールだとどんな案配になるのかちょー楽しみ。


ほとんどプレッシャーボールと差異のない跳ね方をして、圧力が抜ける心配(もともとないから)がなく、フェルトがはがれるまで使用できるなら、ノンプレッシャーボールでいいんじゃないかな。
もっとも、新品プレッシャーボールを打ったことがないわたしは結局比較することができないので、とりあえずこんな結論に至りました。



2球の缶入りでも1缶買えばいいのに・・・300円でお釣りがくるのに。。


無駄になるものは買えない性格のわたしにクリックを。。
人気ブログランキングへ
ジュニアテニスブログランキングに参加してみました。
ブログランキングは育児。ブログ村はジュニアテニスで設定してあります。
本格的にジュニアテニスとなるのは3年後ぐらいからでしょうが。。
ものごころがつく前からのテニス道。わたしが飽きるのが先か、僕サッカーやりたいっ!っていいだすのが先か。末永くお見守りくださいませ。

にほんブログ村 テニスブログ ジュニアテニスへ
にほんブログ村