おはようございます


先週は小4娘の参観と、中2息子の個人懇談がありました。


娘の方は、今までで初めての、私と同世代の先生。なかなか良いベテラン先生で、しっかりとした授業をしてくれてました。

娘がいつになく学校(先生話)話をするので、今年は良い先生に当たったなぁと思いましたが、納得。

去年、担任が体調不良からの離職で、担任不在の期間が長かった&後任も臨時教師で、やっと落ち着いて良かったなぁって心底思いました。やはり、担任は大事です〜。気づき


犬しっぽ犬からだ犬からだ犬からだ犬あたま


息子の方の個人懇談について

うちの学校は一学期初っ端の懇談のみ親と先生だけの二者。あとは、全て三者面談です。


内容はもうほぼ生活面のことのみ。

まぁ、楽しくやってるようで。

息子は学年変わって、メンバー変わってもあまりそれほど響かないタイプなんで、

その辺は毎年心配してないです。


あと、勉強のことは本当にざっくりで、

お話にならない感じ。

今回は受験の話とか少し聞いてみるつもりだったんですが…

目標は、毎年文理学科に何人くらい進学しているか!!

聞けずじまいでした爆笑



◯初っ端、まだ子どもと接して一ヶ月もたってない。

◯新しく赴任してきた、若い先生で(恐らく二十代前半)、教科は副教科担当。

もう、話していて、保護者との会話慣れてない感がすごくて、一生懸命、息子について、用意していたことを発表してくれていたので…

とりあえず、私の側から、

いろいろ聞くのは保留にしました。ニコニコ

一つ行事のことで質問したら、あたふたしてたので…


一年のときも思ったけど、うちの学校は、先生から、受験の受の字も出てきません…凝視

受験学年はどうなんだろ…さすがにありますよね、きっと。


とりあえず、来月、塾の方の懇談があるので、

息子の信頼してる教科持ちの塾長さんですし、こちらで勉強面は色々話聞いていく感じで良しかなぁ、と思いました…。


学校ってなんなんだろ。小学校までは生活面のことのみでも良かったけど、流石に中学生はそれではいけないだろうなぁと思ってるけど、実情は全然違うなぁ。生活面、特に問題ないなら個人懇談…進路指導の方をもうちょっとお願いしたいけど。それはまた別なのかな…。こっちから質問していかないとだめなんでしょうね。でも、そういう雰囲気でない感じがすごいぞ。不安