mimiの不思議のダンジョンLV28

mimiの不思議のダンジョンLV28

自称オタッキーのパラレルワールドブログ☆

めくるめく不思議の世界へようこそ(*゜▽゜ノノ゛☆
Amebaでブログを始めよう!
やばい、、、9月ごっつい忙しくておまけに季節の変わり目で身体ダルダルorz



お陰様でブログの更新まで行き届かかず今日に至る。。



長音記号2長音記号2の、久々映画レビューいってみよ長音記号2キャハハビックリ



少し秋が深まった去年の11月に公開だったこちら↓↓





城のぼうの城城



何が一番よかったかって、映画ラストに向かう一番の見せ場目



野村萬歳さん扮するのぼうが命がけで舞う本格、田楽ビックリ



あの田楽ね、全部監修から何から萬歳さんご本人が制作もして振りも考案して、
一番気合の入った場面だと思われたかお



敵陣営の攻撃が届くぎりのぎりのとこで舞う、一城の主の命がけの捨て身の作戦ドクロ



敵も味方も、映画館で観てるこっちも前のめりになるくらい引き込まれた萬歳さんの田楽は…



すごいビックリの一言に尽きましたね、ホントえ゛!



狂言の演目の中にジャンルとして田楽ってのがあったと思われるんですが…



本業の本業、狂言師、野村萬歳のお家芸を初めてスクリーンを通してですが拝見して、
ちょっと鳥肌立ちましたねとり



のぼうのようなキャラクターって大泉洋さんでもハマッてるんじゃないはてなマーク
とかって思ってましたが…



知名度有り、キャラクターがはまった上で、のぼうの命がけの田楽踊
を再現できるのは野村萬歳さんしかいないなと思いましたニコ



脇を固めるキャラも皆たっててよかったですが、萬歳さんの田楽に全部もってかれましたね笑



舞台だ、伝統芸能だと言われるととっつきにくい狂言も、
こうしてスクリーン向きな仕様で観させてもらうと全然違うものになるんだなと実感好



そんっくらい野村萬歳さんの仕事がよかったキャハハ



野村萬歳さん手作りの田楽シーンにお腹いっぱいにしてもらった1本でした音符



逆に田楽が無かったら、、、あの映画のお話自体…歴史にもそぐわないし…



成り立たないもんな苦笑





Android携帯からの投稿