memo+.pen+. D32  *thermometer* 36.92 高温期13日目

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

微妙に上がったアップ

あ~毎日、上がった下がった言ってたらキリがないわ( ´艸`)

今日も朝から溶岩浴行って
今までで一番汗かきました~上げ上げ
日によって汗の出具合が違うのはやっぱ体調が関係してるのかな???

話変わって、9月に東北に行こうか毎日悩んでいます。
何しに行くって、病院なんだけど苦笑
神奈川から青森の左下の県まで(笑)1年に1回、診察に行くんです。でも今年はお金がかかってるし来年の春にしようかな~って思ってたんだけどその先生がかな---リの高齢の先生で縁起悪いですが来年どうなるかわからない。
それに2~3年ぶりに行くと、冷たかったり機嫌が悪くなったり怒鳴られたりするそうで。
途中で投げ出されても困るので無理してでも行こうかと。
普通はそんな医者あり得ないと思いますが(笑)


でもその先生に診てもらってちゃんと治療を続けた人は治ってる確率が高いもので、機嫌を損ねないようにしながらわざわざ行くのですあせる
でも行っても診察3分とかからないんだけどね叫び
同じ治療をしてくれる病院は全国になくて…あせる
全国、海外からもその病気の人は診察に訪れるそうです。
私が3年前、病気が発覚する前に流産したのもこの病気が原因だと思います。
この病気だと早流産の可能性が高くまれに奇形児が生まれることもあるそうで初診後、1年間は妊娠禁止だったのです。

治療って言っても、薬を飲み続けることとその他、生活する上で数点気を付けるのみ。
もう今月で丸2年経ちます。少しずつですが良くはなりました。

病名や病院のある県名を出すと、検索してこのブログへ訪ねてきてくれる方もいると思うのですが、このブログはその持病の方とは関係なくやっていきたいのであえて病名などは出さないでおこうと思います。

というわけでどうしようか夜な夜な、溶岩浴中にも考えています。行くなら車で行くつもりなのでそこも不安な要素。
うちの車、馬力なさすぎて東北道を進むのは辛いのです~ウキャー!
でも同じ車ですでに2回は行ってるんだけどあせる

休憩入れたら約半日。
さすがに半日運転は、運転好きな私でもキッツイです苦笑
前回は途中1時間、旦那に交代してもらったんだけどきつかったのかその日の夜中、ホテルで足攣りましたドクロ

今回も行ったらまた攣るかなぁ。。。
しかも今回は強行突破的な計画。
夜出発で昼までに診察を受けて、ホテルに移動して1泊。
次の日、また半日かけて帰ると。
グッタリになるんだろうなー。
事故だけは気を付けないとね~ひらめき電球
あー悩むぅショック!





ペタしてね


読んで頂きましてありがとうございます♪
ポチっと押して頂ければうれしいです☆

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち初心者)へ
にほんブログ村