今日から3連休。
肌寒い一日でした

植物達は
桜も終わり、八重桜も散り
つつじが咲きはじめ・・・・
花水木 / ハナミズキも
白やピンクや
ヒラヒラと 目立つようになってきたね。
花水木 / ハナミズキに
似ているもので
山法師 / やまぼうしってのが
あるよ!
↓
花水木/ハナミズキより
2、3週間遅れて咲きだします♪
↓は山法師 / やまぼうしの全体。
小さいながら
咲きだしの準備がはじまっていました

■ 灯台躑躅 / どうだんつつじ
すずらん♪みたいです。
それよか「つつじ」の漢字・・
難しいね~

躑躅科で、
秋は葉っぱが真っ赤になって
見事に紅葉します

■ 梅の実
梅の花も終わり
観賞がおわっはたあとは
「食べるべし!」

梅干し、美味しいよね~
■ 罌粟の花 / けしのはな
珍しくピンク

オレンジはよくみかけるよね

この日は雨で
どの花もクタ~としていたけど
この一輪は
シャンとして咲いていたよ

