室見川・白魚と鴨 | とこのブログ *お花中心の毎日*

とこのブログ *お花中心の毎日*

R3 夏に息子が亡くなり1人暮らしに。しばらく書いてなかったブログだけど、気持ちの整理をしながら、息子の事を中心に記録に残していこうかなぁ…


ぽかぽか日和で
この日も母に付き添い
室見川へお散歩に … シャボン玉



白魚の季節です! にこ
春ですね~。



↓は白魚をとるための
しかけ?です♪

これが川の中につくられると
「おおお!春がきたのね~にこWハート」と
はやばやと感じます。






広い室見川の中に
↓こんなふうにあらわれます。





こちらの岸から
向こう岸をみると↓こんな感じ。


白魚を食べる為の小屋。
この時期だけ
つくられます。


白魚は生きたまま
酢醤油?か、何かにつけて?
跳び跳ねているのをそのままお口に
φ(゜゜)ノ゜ぽい  φ(゜゜)ノ゜ぽい … と
運び、食べる!ラシイデス。


当然  お口の中でも
跳び跳ねる白魚達 … ( ; ̄▽ ̄)


私は残酷すぎるから
食べたことありません。コワイ(ノ_<。)!





この日は暖かな1日で
鴨の親子?が群れて  ↓↓↓
(羽が茶色のは子どものよう)
お食事中でした。


母。
「なん食べようとかいなね?」
私。
「さぁ …  (  ̄▽ ̄)」



母。
「顔  あげんね。」
私。
「うん~。」

連写しているうちに
顔  あげるかなぁと
思ったんだけど …

彼らは食欲旺盛で … ( ; ̄▽ ̄)




むぅ~りぃ~。

(  ̄▽ ̄)アハハハ。

でも、ここだけではなく …





あっちでも
こっちでも …




こんな感じでした。

(ノ_<。)

チャンチャン♪  (笑)