黄梅・きしみ・白木蓮・山吹・椿 | とこのブログ *お花中心の毎日*

とこのブログ *お花中心の毎日*

R3 夏に息子が亡くなり1人暮らしに。しばらく書いてなかったブログだけど、気持ちの整理をしながら、息子の事を中心に記録に残していこうかなぁ…


寒い。寒いね~   ((+_+))
今朝の福岡は
5月の気温だったのに
今は10度をきり、ヒエヒエです。


さて!お花をupしないと~
時期が終わっちゃう~にこふぅ


■   黄梅 / おうばい  ↓


木犀(もくせい)科目です。
キンモクセイと同じ仲間かな?

梅のお花に似ているから
ついたお名前なんだよ~ぅ♪




一重と八重があるみたい。
これはどっち?
花びらが多いと八重よね?

これは多いかなぁ?  苦笑あせ


路地から入り込んだとこで
静かに咲いていましたpeaceful smile





■   樒 /  きしみ  ↓


花びらは菊みたいに
もっと広がるよ ラブ

これは咲き始めだったみたい。
偶然みつけした!

あまりみかけないから
ラッキー♪と、パチリキラキラ





ありゃ↓↓↓

「うらめしや~」って、感じ?(笑)
うなだれているのね。苦笑



きしみの枝は
仏壇やお墓にそえたりするから
寺院や墓地に
よく植えられていているらしいよ。
(みたことないけど苦笑)


ちなみに私の父のお仏壇には
椿の葉っぱがそえられていますpeaceful smile




↑弟宅にいった帰りに
道端でみつけました~。




■   もくれん~。↓




今、既に咲いているんだけど(笑)
咲く前の様子  ↓


かわいいよね。
ベレー帽みたいにチョコン♪と
お花をつつんでいた
ベールが頭にのっていました  にこ


朝も、夕方も
1日この状態だったよ(笑)


今朝はお行儀悪く
咲きまくっていたけどね  …  ふふふ。


ここのご主人はお花に詳しいの peaceful smile
でもながい、ながい
お話しが苦手で
サササ…と写真とったら
すぐ、退散します!   あせふぅ




■   山吹 /  やまぶきです  ↓




バラ科ですWハート
山吹色ってゆーよね。

この色なんだねおんぷ

黄梅と一緒に咲いていたよWハート


これは一重だけど
八重もあるよ。

八重咲き(やえざき)のタイプは
花びらがたくさんあります。





お花と葉っぱ。↓

葉っぱはね、くっきりと線がはいった
模様がついているよ♪





■  椿 / つばき


手のひらでさぁ…
「ぎゅっ」とつぶしたようにね、
平べったいのよ。
このつばき。きゃー>ひ<

でも  きれいだから
おまけでのせましたむーおんぷ♪むーおんぷ♪むー



明日はお仕事はおやすみ。

母の病院に付き添います。
福岡の雨は
も少し続きそうです・・・・