「甘野老」 目に優しい緑色です。 | とこのブログ *お花中心の毎日*

とこのブログ *お花中心の毎日*

R3 夏に息子が亡くなり1人暮らしに。しばらく書いてなかったブログだけど、気持ちの整理をしながら、息子の事を中心に記録に残していこうかなぁ…


甘野老/あまどころ

小さなお豆がぶら下がって
いるみたいな植物好

先端がすこし
緑がかっているのが
すきだなぁ~。

葉っぱには白い線が
ピューとひかれていて
これだけでも
目に優しい。



花は咲かないんだぁと
思っていただけど‥

なんと!
控えめに咲いていました~。
(人´∀`).☆.。.:*・゚

ほら。ね~♪



こちらはも少し
咲いている様子(*>艸<)

私、
この植物を知った翌年に
このことに気づきました(笑)



お名前の由来は
根っこの部分?あたりが
野老(ところ)て、ゆー
ヤマイモに似てるらしく‥。

でもその野老は苦く
こちらは
甘いから 「甘」がつき
甘野老となったらしいよ。
(。≧ω≦)ノ/////



この日は
夕暮れ時で
夕陽が甘野老を照らし
きれいだったよ。



お花は葉っぱの下に
隠れているから
ソッとめくってみてね♪

おまけ ↓↓↓
雨の日に撮りました♪



葉っぱ
きれいでしょう(人uдu)ね♪