渡せなかったお年玉 | とこのブログ *お花中心の毎日*

とこのブログ *お花中心の毎日*

R3 夏に息子が亡くなり1人暮らしに。しばらく書いてなかったブログだけど、気持ちの整理をしながら、息子の事を中心に記録に残していこうかなぁ…


今年は寒いお正月だったね。
父が亡くなってから
3回目のお正月‥



実家のお雑煮には
かつお菜とぶりがはいります。
かつお菜は妹夫婦が
お庭でつくったもの。

お魚は今年は田舎から
送られてきました好

ぶりの仲間の
ぶりより上の‥
えっとぉ‥
なんだったけなぁ?
「しらす?」て、言ってたかなぁ?
一般のお店には
通常、そう、並ばないお魚。

ぶりより
あっさりとしたお味でした汗



そうそう。
かんころ餅も送られてきました!

おいもでつくる「かんころ餅」
きゃはっ♪



珍しい「こしあん」いり。
お餅の生地と一体化して
めちゃくちゃ美味しかったよーきゃハート2



そして、母と父へ
渡せなかったお年玉

もともと母と気があわない私。
年末年始も最悪な状況にがびょーん

弟と妹夫婦がきてくれたのが
救いでしたむっしずく



父のお年玉は
ご仏壇に置きたかったなぁ。

「お母さんに
美味しいお菓子を(お供え)
買ってもらってね」‥て
手紙も添えていたけど
渡せる状況でもなく‥

せつない年明けになりましたがびょーんしずく
はぁ~。