⑥ オオケタデ・サルビア・マリーゴールド・千日草・よもぎ餅 | とこのブログ *お花中心の毎日*

とこのブログ *お花中心の毎日*

R3 夏に息子が亡くなり1人暮らしに。しばらく書いてなかったブログだけど、気持ちの整理をしながら、息子の事を中心に記録に残していこうかなぁ…


能古島で撮った植物です。


■オオクタデ

①で紹介したイヌタデの
大きい版キラキラ

ピンク色の小さいつぶつぶは
つぼみです。
ひとつひとつ
ちゃんとお花が咲いて
いきますあげ



イヌタデは
足元で咲くくらいの大きさにこ

でも この『オオクタデ』は
イヌタデよりも
断然大きく、見上げる位に
成長しているものもあるよえ゛!あげ



この日は
歩いてまわるには
ちょうどいい気温だったなぁ。

写真を撮っている私は
いつもみんなより遅れがち。

『あーっ汗汗汗』といいながら
みんなを追いかけます。



■サルビア 

また
立ち止まりパチリキラキラ



■マリーゴールド

みんな太陽の方を向いているニコちゃん
気づいたのは妹婿殿ぺこ
婿殿は
植物には詳しいのですきらきら!!

色々おしえてもらうこと度々音符

ひまわりみたいに
わかりやすくないけど、
マリーゴールドも
こんなふうに
太陽を追いかけているだねニコちゃんきらきら!!





■千日草/せんにちそう

ドライフラワーにしても
千日は色があせないんだってきら
どうだろうね?



母の田舎では『だごばな』って
呼ばれていたらしいフネハート②

お盆の仏様のおむかえの時に
飾られていたみたい。

赤・白・ピンク‥
ぽんぽんがたくさんある。
きれいね~



で、歩くとヤッパリおながすく!
‥なので、
よもぎもちをいただきましたきゃはっ♪ビックリ



がわが
モッチモッチしていて
美味しかったよ~



葉っぱにくるんで
もらいました!

うんはぁといいね~ぺこ


10/25 

福岡の朝はだいぶ
冷えたねー雪

今日は帰宅途中に
『焚き火音符だ焚き火だ音符
って、音楽を流しながら、
灯油屋さんが車を走らせていたのを
みかけたよー!

今度の休みには
こたつをだそうかなぁ苦笑溜め息