*ダッチアイリス
「あっかんベー」って感じ。
(^p^)
福岡には
そろそろ冬将軍がくる
みたいで、
外はだんだん冷えてきている。
*これ、なんだったけなぁ?
紫色がきれいなお花
明日からは遅番。
朝の冷え込みは避けれるけど
夜の帰宅がしんぱぁい(+_+)
*クリスマスローズ
クリスマスの頃
バラのような花が咲くから
この名前。
だけど、だいたいは
2、3月頃に咲く。
ちなみに
これは4月頃に撮ったもの。
下を向いて咲いているから
地べたにくっついて
撮りました
(≧ω≦)
*ノースポール
小さな株でも
どんどん増える!
そして丈夫なお花。
*おだまき
種をまいて咲くまで
1年以上かかるお花。
種持っているんだけどねー。
時期を外してしまったから
まけずじまい。
(o-_-o)
私のおだまき、
いつ咲くのやら(艸д゚*)?
*からすのえんどう
実が黒いからついた名前。
じゃぁ…
黒豆のえんどうでも
いんじゃなーいー?(¬з¬)
結構お花の名前って
適当についていると思う。(ノ-o-)
*かたばみ
ミニクローバーみたいな葉っぱ。
雨が降ったり、夜になると
閉じちゃう。
ほとんどは
雑草に分類される
こんな小さなお花。
春は足元のお花が気になるん
季節です。
*はるじおん
茎を包み込むような葉っぱが
特徴。
似たお花の、
ひめじおんの葉っぱは
ピーンとしている!
*ハナミズキ
真っ白い花びらがでて
すこしづつ
咲いていく様子を毎朝観察!
*かりん
実は
のど飴とかの原料に。
果物としては
おいしくないらしいよー。
食べないようにね(笑)
ここの木には
黄色い実はならずじまい。
受粉ができていない?
今年は私が
してあげようかしら?(*>艸<
外は雨。
傘はビニール傘じゃないほうが
風水的にいいらしいよー(*・ノ3・)
雨の日の傘の花、
きれいよねー。
(〃^ω^)
Android携帯からの投稿