本日退職と面接
両方だったから疲れちゃって
寝てしまいました
今焼きそば作って食べてます
お中元で頂いた
ハムも混ぜて豪華な焼きそば
さて、まずは面接から‥
やっぱり肩書き通りの質問ばかりでした
介護に求めるのは何ですか
私は介護士では無く、現在🥚にも
ならず、やっと卵になりかけてる
立場ですので、何とも言えません
分からないです
どんな介護がしたいですか
人それぞれであり臨機応変に接します
ただ寄り添える様な介護をしたいです
介護をしてよかったと
思う事は何ですか
コミュニケーションが取れないと
思ってた世界だったので
それがきちんと接すると
何か知らない所で通じ会えたかな?
と、思う時があり思いやりなど
気づく事が多々あった事です
長所、短所教えて下さい
短所だらけなので答えきれませんが
長所は持続性がある事です
一度やると最後までが1番
安全面にも良いと考えてますので
どんな介護士になりたいですか?
それは分かりません。
介護を知らないので具体的には
言えませんが、寄り添い
お互い幸せになれたら良いと思います
など、腑に落ちないやりとりが
続き、多分反応的にも今回は
落ちた気がする‥
うーん今みたいに小規模じゃないから
会社組織に見えるかな
スーツ着て事務の時の面接みたい。
何だか介護ってこうなの?と
少し残念な気がしました。
思いやり、優しさ、安全安心
それが何よりと思ってたのだが‥
久しぶりの面接なのでまずは
体験を重ねてチャレンジします
退職は社員さんから
気持ちと頂き物沢山頂きました
こんなに仲良くして頂いてたんだと
物凄く嬉しくて涙
利用者さん最後まで手を振って
悲しくて泣きそうだけど笑顔で
さよならしました
まだちょっと泣いてしまうから
今日は沢山の事があったから
明日書きます
でも私の時間を使って頂き
ありがとうございました
本日接した全員に感謝です