ある程度、毎月の
お買い上げによってだけど

そこそこ買うと





3回来店分使える、

割引や
食品のポイント5倍の
優待ハガキがうちに来る。



私は、腸活のため

高いけど
5枚しか入ってない

この
400円の国産の干しいもを(笑)

たくさん買う必要があるので

化粧品、洗剤など含め
月に15000円から2万ぐらい買う。

ハガキくるし
ポイントも、よく貯まる。


あとは別で
さくらんぼレジで出る割引クーポン、

さくらんぼアプリ経由、

さくらんぼエリアで
ポスト投函の割引ハガキも来るから

買い物大好き主婦の私は、

必然的に
各スーパー、ドラッグストアの
底値が頭に入ってて、

なるべく大差ない

同じ値段のものは
マツキヨで買うようにして
貯めてるのー。
       ↑
特にパルシステムを
休会してるとき!

どーせ
そこの店、使うから

マツキヨさん
もっと店が良くなって欲しい。


食品に関して、気になるポイントは
賞味期限の管理です。

オープンして一年ぐらいなので

スタッフが
慣れてないのか、ずさんなとこがある。

学生だけで四人で
質問しても
何にも答えられない人しかいなくて
ミスも多発して、 

とても迷惑なので

たまに
社員さんに、店が

いろいろ
鈍臭いから、

待たされたり、

レジの打ち直し、
など、いろいろ困るし、

良くなるように

もっと教育、社内掲示とか
がんばってよーーーて
電話するようにしてる。


今日、米を買ってみようとしたら

アイリスオーヤマ嫌いだけど
あったのは
アイリスオーヤマの米ばかりで。。。

仕方ないから
2キロ試してみようとしたの、

しかし、
  商品管理。

もー明日から
23年の4月なのに

2022年の12月精米の
米を割引なしに

店内に置いてあり
24時間
暖房の風が当たり続ける、

そんな劣化しやすい
環境で
3ヶ月以上も
置かれた米は

古いのだから、
お客様の口に入る前に
廃棄するか

古いから割引して
売るべきです、

マツキヨの
調剤薬局みたいに

しらーーっと
使用期限、

古いもの
売ってくるのは、嫌です。

そもそも
廃棄のルールはないのか?

お客様相談室に

取り扱いルールが
どーなってるのか
聞いてみたから
今度、お返事が
来るようです。

考え方を聞いてから
どこで何を買うか

損しない、安全な買い物したいし。

賢い消費者になりたいものです。

米って、
精米しちゃったのは
冷蔵庫入れてないと

確実に
まずくなるから、

主婦目線でも
宜しくないよねー。

米、大事だねー。おねがい看板持ち愛飛び出すハート

あと

マツキヨの
ポイントは
200ポイントから使えるけど

すぐ期限来るから
レシートちゃんと見ておかないとね。




うちは、何でも
アンダーライン!

入れまくりよ。