お母さんと毎月

温泉に入るテーマで

湯治に
動いてるんですが

今月は
先月のSHINeeのさいたまに
続いて

近場の小田原に

かまぼことお風呂のために
また来てみた。














迎えのバスは満員でした。





















ヒルトンのフロントは
客をバカにしてるのかと思うほどに

四、五人、
10分以上平気で
待たせるのです。



たまりかねて、

待ってる前の女性と

『あほかーゆーほど
待たせて遅いですよね、

この時間、

チェックイン多いのくらい予想つくのに
人増やすとか

待たせない工夫はないのかと
思いますよね、

せっかく来ても
岩盤浴は閉まる時間早いし

この待ってる
時間がもったいないですよねー

早く部屋とかお風呂入りたいのに

いけてないわ』

私がゆーと


その方は

『あそこに暇そうな人は

二人いるけど

なんにも
してくれないしねー、

待たせることを気にもしてないですよね』

話が弾みました、


不思議に思うよね。


変に
おもったらどんどん
意見した方がいー。


その方が
お互いのため。

ショックなうさぎショックなうさぎショックなうさぎショックなうさぎショックなうさぎショックなうさぎショックなうさぎショックなうさぎあんぐりピスケあんぐりピスケ


施設は立派ですが

安いホテルとか

アパホテルとか

東急エクセルぐらいの方が
待たせないで
気を配ると思うねー。



観音崎京急も
電話してもでないから

レストランに電話して
フロント
おかしーんじゃねー?て

言いましたけど(笑)


海外の人もそうだけど

そもそも
一つのことしかしないとか
できないとか
する気もないとか

お客
待たせても気にしてないとか

山の上にあるから?
田舎のノリで?

なのかは

ヒルトンののりなのか

不思議だけど



あんなに人を待たせることに
気を配ってないのは

『単なる
でかいだけのフニャチンか?』

みたいに

嫌だなーって

そんな
欧米やだなーって思っちゃった(笑)


でかくて、うまいとか、

設備と能力が
両方ある方が優秀だと思うよ。



待ってる間も

あたしは、

『なぜ? なぜ?』

思えてならない、

鬼瓦みたいな顔で

めちゃ
メンチ切りながら

フロントを
にらんで、

吉本興業のヤクザのコントなみに

オラオラ顔でいたら

私たちには
いくら払うと
部屋のグレードアップできますよとか


Wi-Fi部屋で使うには
いくらですよとか

一円でも
払って、

海側にしたり
グレードアップしませんかな


チマチマした
セールストークはなかったな。



前の人らにはして

うちらは
前払いだから

省いていた。



ほかの
客には、一つずつ

それを
しかけてるから

チェックインに一人の客に

10分以上かけるんだろーね、


そこで
せこせこ稼ぐより

あんな
何人も待たせることが

見た目的にも
糞詰まりの便秘バレバレやし

多くの人の
評判悪くすると思うけどねー。


で、

そのフロントに

『ご満足いただけなかった点は

 こちらに。』

目安箱が置いてあるのも不思議。



へんなのーと、思う。





でも、田舎のよさはあって

あたりは

静かで

昨日が満月かな?


すごい月がでかかったよねー。




今日のお月さまも
まだ
でかめて、

満月めで

海に照らされて
手前の教会と

幻想的な夜の風景が
見られて

それは
とても、特別な感じがしたから

来てよかった。




食べ放題、食べ過ぎた。

また、書きます。