昨日ブログを書き終え、お風呂上がりにジュースを飲みました。
そしたら舌が
ビリビリΣ( ̄□ ̄)!
っとシビレタ感じがしました。
あれ?ジュース腐ってたかな?と一瞬思いましたが、先日買ったばかりの新製品なので、そんなわけ無いし…
あ、酸味の強いジュースなんだな♪と解釈して、そのまま気にせずお布団に入りました。
そして今朝、起きていつも通り熱いお茶を飲んだら
ビリビリΣ( ̄□ ̄)!
…えっ!
酸味の強いお茶?いやいや!いつも飲んでるお茶だ(・・?
なんだ?オラの舌がおかしいのか?
その後、何を飲んでも
ビリビリΣ( ̄□ ̄)!
なので、ネットで調べてみたら症状がどうやら
『亜鉛不足』
のようです(∋_∈)
という訳で、帰りに

亜鉛のサプリメントを買ってきました。
亜鉛は摂取しても、約70%は体外に排出されてしまう、なかなか難しい栄養素らしく、効率よく摂取するためにはビタミンと一緒に摂ると良いそうです♪
でも、これで亜鉛不足じゃなかったら、このビリビリは一体なんなんだろう(笑)
今日はこんな感じで☆
そしたら舌が
ビリビリΣ( ̄□ ̄)!
っとシビレタ感じがしました。
あれ?ジュース腐ってたかな?と一瞬思いましたが、先日買ったばかりの新製品なので、そんなわけ無いし…
あ、酸味の強いジュースなんだな♪と解釈して、そのまま気にせずお布団に入りました。
そして今朝、起きていつも通り熱いお茶を飲んだら
ビリビリΣ( ̄□ ̄)!
…えっ!
酸味の強いお茶?いやいや!いつも飲んでるお茶だ(・・?
なんだ?オラの舌がおかしいのか?
その後、何を飲んでも
ビリビリΣ( ̄□ ̄)!
なので、ネットで調べてみたら症状がどうやら
『亜鉛不足』
のようです(∋_∈)
という訳で、帰りに

亜鉛のサプリメントを買ってきました。
亜鉛は摂取しても、約70%は体外に排出されてしまう、なかなか難しい栄養素らしく、効率よく摂取するためにはビタミンと一緒に摂ると良いそうです♪
でも、これで亜鉛不足じゃなかったら、このビリビリは一体なんなんだろう(笑)
今日はこんな感じで☆