お疲れ様です!!
ゲームミュージックDJ 200Gavasです☆
う~~ん...
なにかとヤルことが多くて
日曜と月曜の記事をすっ飛ばしてしまいました
(記事は仕込んでたんですが...)
物事や職業などには
専門用語なるものがあります
その界隈に生息していないと
「それ...なんのこと?」って感じで
説明を受けないと分からない言葉
k
もちろん、ゲームプレイヤーの世界にも
そんな用語が多数あるんで
そんなゲーム用語を紹介していこうと思います
クソゲー
でもコレは有名ですよね~~
初めてこの言葉を発したのは
「みうらじゅん」さんと言われています
最初はサンソフトのゲーム
「一揆」を遊んでいて
「一揆を起こすのに2人だけなんてありえない!」
って事でこう言い始めたんですが
いつのまにか低品質なゲームを言うようになりました
操作性の悪さ、不可解なバグ
不快な難易度など
プレイヤーにとって馴染めないものなどなど(笑)
けどガバスはクソゲーは無いって思ってるんですよ
そのゲームを遊んでる時は
「なんじゃこれ!!最低!!」ってな思いをしても
月日が経てば
そのゲームの苦い思い出を共有した者同志で
話が盛り上がったりするんですから
特にSNSが発達した現代なら尚更です
実際にクソゲーと言われる
「たけしの挑戦状」や「ミシシッピー殺人事件」
僕にとってはめちゃ良い思い出ですし
最高の笑い話ですから
最後まで読んでいただき、あざっす!!