ファンには不評だったそうな... ドラゴンスピリット新たなる伝説 | ゲームミュージックDJ 200gavasのブログ

お疲れ様です!!
ゲームミュージックDJ 200Gavasです☆

 

 

1987年に登場した

「PCエンジン」

このゲーム機はガバスにとって

かなり驚愕の代物であった

 

 

なんせ今までのファミコンとは

同じ8ビット機でありながら

表現の幅が全然違う!!

そしてどんどん移植されるアーケードゲーム

これがガバスにとってはとっても嬉しかった!

 

 

このゲームもガバスは大好きで

ゲーセンでは1コインでクリアできるまでになり

音楽も最高で、筐体に付いてたイヤホンジャックに

カセットデッキを繋いで録音したりしていた

そのゲームがなんとファミコンに移植されたのだ!

 

 

 

 

 

ドラゴンスピリット

新たなる伝説

 

 

 

1989年、ナムコから発売

主人公はアムルではなく、その息子

レイスとなっており

続編扱いとなった移植作品

 

 

 

めっちゃ気にはなってたのですが

このゲームの前にPCエンジン版が発売されてたので

購入は見送ってましたが

友人宅にあったので興味津々で遊んでみました!

 

 

 

するとドラスピでラスボスだった

「ザウルス」を倒すところからゲームはスタート

勝利するとブルードラゴン編

負けるとゴールドドラゴン編(イージーモード)に突入する

 

 

 

 

ステージの合間には巫女が登場し

ストーリーを解説してくれます

ほんでPCエンジン版では無くなっていた

「深海」「暗黒」ステージがあったのも良かったです

 

 

 

 

 

僕的には頑張って移植してるなって印象だったのですが

ドラスピファンには評判はイマイチのようで

ザウルスに負けた時に遊べる

ゴールドドラゴン編がギャグが盛り込まれてたのが

その原因ではないかと思われます

 

 

 

あ...そういえばスカートがめくれる裏ワザもありましたね☆

それがいかんっちゅうねん!!

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただき、あざっす!!