お疲れ様です!!
ゲームミュージックDJ 200Gavasです☆
ガバスは中学1年生
この頃は最もゲーセンに足を運んでた時期で
ワンコインでクリアすることに情熱を燃やしていた
けどこのゲームはかなり難しく
全く進めなかった...
そんなゲームがファミコンで移植されたのだ!!
アテナ(ファミコン版)
1987年にSNKから発売
だが...移植を担当したのは
この場でも有名になりつつあるマイクロニクス...
でも雑誌にある絵はかなりの出来栄え
当時マイクロニクスを知らなかったガバスは
喜び勇んで購入してしまった
「ゲーセンの借りを返してやるぜ!」と
半笑いの顔でカセットオン!
「あぁ..オープニングの落下の部分はカットか...
まぁ仕方ないな」ってことでゲームスタート
まず動きがなんか遅い
ゲーセンの動きとかなり違ってモッサリしてた
BGMもやたら甲高く耳が痛い
アイテムも減少していて炎の剣もなく
効果がアーケードと違うものも...
ボスにはヒットエフェクトが無く
ダメージが与えてるのかも分からない
アーケードの攻略方法が
全く通用しないよく似た別ゲーでした
まぁ当時よくあった話ですが(笑)
結局クリアしないまま
諦めたゲームとなりました
嬉しかったのは
同封されていたゲーセンでの最新ゲーム
「サイコソルジャー」のカセットテープでしたね
あれ、今持ってたらかなりの高値で売れたそうです
引っ越しの際に処分してしまいました...
当時は移植作品には
こんな事は日常茶飯事でしたから
今のアーケードアーカイブスは
僕らのような人には
かなり嬉しいですよね~~
最後まで読んでいただき、あざっす!!