お疲れ様です!!
ゲームミュージックDJ 200Gavasです☆
スーパーファミコン、PCエンジン、メガドライブ
子供の懐事情には厳しかったが
嬉しい時代の到来
少ないお小遣いの中で
どのゲームを買うか、頭から煙を出して悩んでいましたよね
前回の記事はこちら
高校生くらいの時
ガバスはあんまりゲームをしなかったんですが
高校を卒業する時ぐらいですかね?
ゲームセンターに返り咲く事件が起こります
それが
ストリートファイターⅡの大ブーム!!
しばらくゲーセンでゲームをしてなかったガバスでしたが
このビックウェーブに逆らうことはできなかった!
ゲーセンの店員をしながら、このゲームに激ハマリ!
ダッシュまでなんですが、対戦の日々を送ってしまいます!
んでですよ!!
大型筐体でびっくりしたのが
このレースゲームでした!!
バーチャレーシング
ポリゴンを初めて見たのがこのゲームだったと記憶してます!
もうなんじゃコリャの世界です!!
そして3D格闘ゲームの元祖
バーチャファイター
こちらも初見では大興奮
ストⅡで行った飛込をして
大空に舞ったプレイヤーが多数いてました(笑)
やっぱりゲーセンのゲームは
家庭用ゲーム機とは格が違う...
そんな時代を肌で感じていました
この頃のゲーセンでは
開店前に人が数人待ってましたからね
この辺からですが
ガバスでは想像できなかった時代に突入します!!
最後まで読んでいただき、あざっす!!